ご売却の流れ

不動産売却の目的をはっきりさせ、法律や税金など自分ではできないこと、
またできることを理解することでスムーズなご売却が実現することと思います。

step1

ご売却の相談

住まいの売却には、法律や税金、経費など専門的なサポートが必要になります。 ご自宅を「売る」と決めたら、まずは当社にご相談を。 購入と併せて考えている場合も、当社にまとめて依頼すると、より効率的です。

ご売却の相談
「売る」目的はハッキリと!
「何のために売却するのか、買い替えるのか」について、頭に思い浮かぶ売却(買替)の理由を紙にでも書き出してみましょう。そうすれば、売却の最適なタイミングもおのずと見えてきますし、後にあなたが新居を探す際の希望条件も明確になるはずです。
step2

ご売却物件の調査・査定

建築年数や周辺環境、管理状況、希少性など、不動産に精通した当社営業マンがあなたの家をいろいろな観点からチェックします。無料査定サービスも行っているので気軽に問い合わせてみましょう

ご売却物件の調査・査定
step3

売り出し価格の決定

あなたの希望売却価格や当社の査定価格、市場の相場などを考慮して、ご自宅の売り出し価格が決定されます。 少しでも高く売りたいのは当然ですが、あまりに高い値をつけては、売れるものも売れなくなってしまうので、営業マンの意見をある程度尊重した方がいいでしょう。

売り出し価格の決定
査定価格を決めるポイントは?
査定価格とは、一般的に「向こう3ヶ月間で売れると思われる価格」のこと。不動産の価格は、買い主と売り主の意向やタイミングなどで決まるので、査定価格はある程度幅をもたせて提示されます。 タイミング良くいい値段で買ってくれる人がいれば、査定価格の上限もしくはそれ以上で売れることもあります。 逆に、競合物件が出てきてしまったら、下限くらいの価格でないと売れない場合もあります。

査定のポイント

  • 周辺の類似物件の最近の売買事例
  • 物件の希少価値の有無
  • 平均的坪単価
  • 建築年数
  • 管理状況
  • 内装と設備の充実
  • 日照や眺望
  • 地価の動向(一戸建て) ほか
step4

媒介契約の締結

ご売却を決断されたら、当社との間に「媒介契約」を結びます。媒介契約によって、住まいの売却を正式に依頼したことになります。

媒介契約の締結
媒介契約にはどんな種類があるの?

専任媒介

特定の1社のみに依頼して査定をしてもらい、売り出し価格を決めて販売するものです。 一般的には3ヵ月の依頼をして、その後は延長することも可能です。 この場合、業者は2週間に1回、売却活動の状況を報告する義務があります。

専属専任媒介

専任媒介同様、特定の1社に売却を依頼するものです。 業者は、1週間に1回以上の頻度で売却活動を報告します。 また、依頼主は自分で買い主を見つけることはできません。

一般媒介

数社に対して同時に、自宅の売却を依頼するもの。 価格はもちろん統一です。不動産会社に報告義務はなく、依頼主も自分で買い主を見つけることができます。

step3

売却活動

買い主を見つけるためには、さまざまな広告宣伝や販売イベントが効果的! チラシ、住宅情報誌、インターネットなどを通して、あなたの物件が市場に公開されます。 また、契約形態に基づいて、当社は売却活動の経過を依頼主に報告します。そして、購入希望者が見つかり次第、実際の住まいを見学してもらいます。

売却活動
売却する家はキレイに!住人は明るく、社交的に!
住まいを見学に来た人は、最初の15秒でその物件に対する結論を出す、ともいわれています。少しの手間を惜しまずに、隅々までお手入れをして、ご自宅の商品価値を高めましょう。また、住人が無口・無愛想という態度では、売れるものも売れません。購入希望者との会話のやりとりによって打ち解けた雰囲気を作るのも大切。すべては、買う人の気持ちになって準備する・行動することが重要なのです。

お手入れのポイント

  • 通りから玄関までにゴミはないか?
  • 居室の照明は明るいか?
  • 壁紙の黄ばみやカーペットのシミはないか?
  • タバコやペットの臭いはないか?
  • 浴室、洗面所のカビは大丈夫か?
  • 壁に穴は空いてないか?壊れている箇所はないか?
step6

契約条件の調整

物件を気に入ってもらえたら、提示された購入条件(価格や引き渡し時期など)について、当社を通じて契約条件の調整・交渉を行います。

契約条件の調整
step74

不動産売買契約

買い主と契約条件についての合意ができたら、不動産売買契約書を交わして、取引内容や権利・義務などを明らかにします。その際、買い主から手付金を受領します

不動産売買契約
契約時に必要なものは?
ご売却の契約時に用意する主なものを紹介します。
  • 権利証
  • ご実印
  • 印鑑証明書
  • 印紙代:売買金額によって異なります。
  • 固定資産税納付書
  • 管理規約書、建築確認通知書など
  • 仲介手数料の半額:別途消費税が必要です。
  • 運転免許証など本人と確認できるもの ほか
step8

引渡準備・引越準備

売却物件に居住中なら、そろそろ引越の準備が必要となります。引越業者や間借りのための賃貸業者、貸倉庫などを依頼する場合は、当社に相談して下さい。

引渡準備・引越準備
引越・荷造りのポイント
  • 見積りをとる際に、どの範囲まで業者がやってくれるのか確認します。
  • 荷造りは、ふだん使わない季節はずれの衣類、客用の食器や寝具などから順々に。 荷造りができたものから番号と中身を表書きしておくのも忘れずに。掃除用具や洗面道具は当日の朝荷造りします。
  • 現金や預金通帳、保険証書、貴金属、印鑑は当日持参します。
  • 公共料金やお役所の手続き、カードの住所変更などもお早めに。
step74

残代金の受領・物件引渡

抵当権の抹消手続きや残代金の受領、固定資産税の精算などを行い、物件を買い主に引き渡します。

引渡準備・引越準備
契約時に必要なものは?
残代金を受け取る際に用意する主なものを紹介します。
  • 権利証(登記済証)
  • 印鑑証明書(3ヶ月以内)
  • 固定資産税納付書
  • 管理規約、パンフレット、建築確認書など
  • 仲介手数料の残金
  • 登記費用(住所変更、抵当権抹消登記などがある場合のみ)
  • 売却物件のカギ
step74

お引越し・ご入居

いよいよ新居での新生活が始まります。 リフォームや家屋の診断が必要な場合は、それらのサービスを提供してますので当社に相談して下さい。

お引越し・ご入居

企業情報